[シェアウェアとは]

シェアウェアとは

ソフトウェアの配布形態としては、フリーウェア、シェアウェア、PDS、市販品等さまざまなものがあります。
市販品が利潤を追求して作成・販売するものであるのに対して、その他のフリーウェアやシェアウェアは作者が作ったものを作者の善意で公開しています。
ただ作者の裁量で、まったくの無償で提供できるものと、せめてもの開発に関わる経費だけを利用者に援助願うものとで、前者をフリーウェア、後者をシェアウェアと呼んでいます。

さて、このような経緯ですので、フリーウェアやシェアウェアに関しては、基本的にはソフトウェアのもたらす損害やバグに対して、作者はその責務を負いません。
自分の作ったものを他の使いたい人に対して分け与えているだけですから、当然といえば当然でしょう。
中には親切な作者もいて、積極的にバグに対応してくれたり、シェアウェアであっても利用者の使用環境に適合できるかを利用者自身が判断するために一定期間無償で使用を認めたりしている例もあります。
いずれにしても利用者は、利用者自身の責任のもとで提供されたフリーウェア、シェアウェアを使用し、たとえバグに対応してくれる親切な作者がいたとしても、作者に対して使用上の文句を言うことは慎まなければならないのが、最低のルールでしょう。

なお、フリーウェア、シェアウェア、市販品に関わらず、ソフトウェアの著作権は法律で保護されており、作者がその著作権を有することには変わりはありません。
作者に無断でソフトウェアを転載したり不正使用した場合には、法律で罰せられますので注意してください。

なおシェアウェアに関しては、シェアウェア作家協会がありますので、詳細はそちらをご覧ください。



upmenu 上位メニューに戻る