第42回パソコン通信分科会記録

平成10年12月8日研究所3F図書室奥にて

参加者

研究所 野口さん、石倉さん、北原さん、大山さん

生産技術研究会事務 秋吉さん、春山さん

丸善印刷 坂口さん、アルスコーポレーション 今田さん、穴見さん、末広工業 眞村さん、新城製作所 新城さん、ダイキン工業 宮川さん

と、座長の私 向陵工業 西川の合計13名の参加がありました。

した事

1 久保田壮一 と言うフリーのHTMLエディターを紹介

2 これで作った簡単なページをMAG−NETに登録実験

3 登録するために必要なFTPソフトをダウンロード---失敗---マシンが悪いか(MN7250)

  FTPソフトは雑誌の付録に付いていました

今回はFTP エクスプローラws_ftple.exe使用

4 上記ファイルを解凍するためにWIN ZIPソフトをインストール      これも雑誌の付録に付いていました。

5 ホームページとして登録するには、FTP エクスプローラを起動し、Profile nameに適当な名前(今回はmag−net)を入力

hostにftp.mag-net.ne.jpと入力

portは21に固定

loginとpasswordに接続名とパスワードを入力

6 接続されると自動的にmag−netの下に本人の名前のホルダーが現れる。

そこに登録したいhtmlファイルをドラッグアンドドロップで貼り付ける

ここから先は少し不明ですが、トップページの名前をindexに変更したと思います。

 

感想

FTPエクスプローラは普段使っているエクスプローラの様に使えて、HTMLファイルの転送や削除が簡単に出来ました。

今後もホームページの具体的な改造を実演する形で、分科会を進めて行きたいと思います

 


会議案内

upmenu 上位メニューに戻る